catalog vol.3 フマタ・タイアマニー

植物名:Humata tyermannii
フマタ・タイアマニー
科名:シノブ科
属名:キクシノブ属
原産地:中国

トキワシノブという和名で呼ばれている。
シダ性の着生植物で、土に根を伸ばすのではなく、木や岩に根茎を沿わせて着生していく。
もさもさとした根茎は動物のようでシュール。
茂った葉のきめ細かい切り込みが美しい。
新芽が出るときにはくるくるとした葉がどんどん開いていく。

本来は山の湿った所に自生しているため、湿った環境を好む。
そのため、水やりは土が乾く前に水を与える。
水やりの際に葉水も与えると、乾燥・害虫予防ができて調子の良い状態を保てる。
直射日光に当てると葉焼けするため、カーテン越しの柔らかい光が入る場所に置くと良い

育て方のポイント
・直射日光を避ける
・土が乾く前に水を与える



【現物確認】
東山店舗でご確認いただけます。
営業日等につきましては下記を参照ください。
https://moku2017.com/about/

【online】
販売ページはこちら

moku碑文谷 最寄り:学芸大学駅
〒152-0003
東京都目黒区碑文谷5-28-8 1F
Open by appointment

moku東山  最寄り:中目黒駅
〒153-0043
東京都目黒区東山1-11-12
Mon – Sun 13:00-19:00
Irregular closed